新年のご挨拶/あなたに今年、伝えたいこと

あけましておめでとうございます。元旦ですがいかがおすごしでしょうか。多分ぼくはおもちでも食べています。あらためまして、まむしと申します。今年から、ニュースレターという形で、発信をスタートさせていただきたいと思っており、それが今回第1回目の配信となります。どうぞ今年1年を通じて、ご一緒できますと嬉しいです。
まむし 2024.01.01
誰でも
辰年なので辰っぽい絵を入れてみました

辰年なので辰っぽい絵を入れてみました

■このニュースレターでこれから発信すること

初回でもありますし新年すぐですので、今回はこのニュースレターの立て付けや、お伝えしたいことについて書かせてください。

このニュースレターでは、ライターや編集者、クライアントや広報PRといった垣根も「関係なく」、広く発信をなりわいにしている人や、「発信を楽しみたい」という人たちに向けて、配信をしていこうというふうに思っています。

僕自身が頼まれて、ライターの求人案件などをいただけた場合はその告知などもしていこうとは思いますが、基本的にこのニュースレターを配信されている方々が、どうしたらもっと執筆活動が楽しめるのか、コンテンツの配信やSNSの有意義に使えるのかという視点で、いろいろな知見だったり、ときには、人に聞けないような、物事に対するヒントなども伝えていけるといいなというふうに思っています。

■「ノウハウ」以上に大事だと思うこと

昨年僕は、『誰も知らない編集力の鍛え方』(出版:イージーゴー)という本を出させていただきました。

企画から、取材、執筆編集また長期的なキャリア形成などについて、僕が現時点で持ちうるほぼ全ての知見を体系的にまとめたものとなっていますが、

書けば書くほど、これから情報発信をなりわいにする人たちにとって重要なのは、自分がこの仕事を楽しいと思えるテーマを探し出すこと。やりがいを感じられる瞬間を多く経験すること、だとも思っています。

結局のところ、「長い視点でやり続けられるかどうか」。「面白い」と思ったことを掘り進めて自己改革し続けられるかどうか…ということだと言い換えられるのですが、一方で昨今はSNSでの情報スピードも速く「アドバイス」のような顔をした情報に踊らされて自分を見失ってしまうことも多いのが事実だと思います(というか、僕自身もそうです)。

昨年書籍を出したことで、僕自身もノウハウ系の情報は出し尽くした感覚がありますし、ノウハウ論は僕以外にもたくさんの人が発信をしていると思うのでそちらに移り、このニュースレターではどちらかというと「発信」に励む人たちが日々感じるであろうつまずきや、他の人には言いづらいような悩みに対して寄り添いながら、「いろいろな考え方があるけど、まあ大丈夫っすよ」と、日々の発信活動が楽しめるような環境をつくっていかたらいいのかなというふうに思っています。

■「自分で自分のご機嫌を取れる人が、最強」

特にリモートワークになると、近くに同僚がいないという人も多いですし、逆に言うと、フリーランスの方なんかは、自分以外の人が何を考えてるのか、クライアントがどういうふうに思っているのかなどわからなくて困っているという声も聞いたりします。

そういうとき、「ふと相談できる身近な同僚」みたいな気持ちで、これから発信をしていきたいと思いますので、ぜひコメントや、SNSでの反応をいただけると、とてもとても嬉しいです。

基本的には皆さんがご機嫌よく仕事ができることが、まわりまわって良い発信の継続性につながっていくと思っており、僕も昨年は「自分で自分のご機嫌を取る」をスローガンにしていたのですが、とてもよかったのでおすすめです。

なおこのニュースレターの配信は、毎週月曜日と金曜日を想定しています。月曜日は、週の初め、仕事頑張ろうと思えるような発信ができればいいなと思いますし、金曜日は仕事を終えて一息つくタイミングで、何か思考の整理に役立つようなことができるといいのかなと(これは僕のあくまで希望であり、もしかしたらそのときの都合によって変わるかもしれないですが、、ご了承ください)。

前置きが長くなりました。1月1日ということで、多くの方は、ご実家に帰省されたり、ご家族と過ごされたりしているのかもしれませんね。

僕自身も、この配信は予約投稿であり、今頃は、家族で団らんしていそうな気がしています。

とりあえず区切りがいいので1月1日の今日、初回の配信してしまいましたが、どうぞ年末は一息つきながら、昨年のつかれをのんびり癒していただけたらなというふうに思います。

ではまた。2つ目のおもちでもたべてきます。よろしくお願いします。

無料で「まむし「みんなの編集会議」」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
誰も教えてくれない「インハウス編集部」の鍛え方
読者限定
「~たるものこうすべき」という声との向き合い方
誰でも
忙しい時ほどアイデアが浮かぶ理由-長期的な発信で大事なポイント+告知や...
読者限定
発信者は「ホームとアウェイ」を持つのが大事だとおもう
読者限定
コンテンツ予算、どう設定する?企業担当者の考え方
読者限定
発信力を最大化させるための「5つのステップ」を編集者的に考えてみる
読者限定
「コンテンツのKPI問題」に思うこと
読者限定
「社員はほとんど自社サイト経由で採用」。そんな会社が発信していること