「鋭い企画」どうつくる?『ドラゴン桜』佐渡島さんと対談してきた

先日、コルクラボのイベントに登壇させていただき、『ドラゴン桜』(三田紀房、講談社)の編集担当などとして知られる佐渡島庸平さんと企画や取材について対談させていただきました…。内容をかいつまんで会話調でお届けします。めっちゃおもしろかったっす。メールでお読みの方は、お知合いへの転送などはご自由に。
まむし 2024.02.05
読者限定

【章立て】

◆ 記者と編集者、どう違う?

◆ 編集者の「人脈形成術」

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5490文字あります。
  • 今回のご感想などなどぜひXなどで共有して教えてください!

すでに登録された方はこちら

読者限定
「成果か教訓が得られるなら」の精神
読者限定
「代えのきかないライター」になる上で押さえておくべき3つのスキル
読者限定
「誰を呼ぶか」より「誰が聞くか」に価値を転嫁できるか~「大物ゲスト依存...
読者限定
AIでネタバレにショートカットできる時代の執筆論
読者限定
ブレスト会議の質を高めるためにだいじなこと
読者限定
SNSで友だちを増やした僕の「6つのステップ」
読者限定
ハードルの高い仕事ほど「中ボスをつくるといい」
読者限定
企業のメディア発信、「忘れちゃダメな大前提」と「8の字モデル」の話