「記事の書き出し」困ったときのフレームワーク集

記事を書いていると、時に悩ましいのが「書き出し」です。行きづまったときに僕が意識していることをご紹介します。※メールでご覧の方、ご興味のある方への転送などなど大歓迎です!
まむし 2024.04.15
読者限定
***

このニュースレターでは、ライターや編集者はもちろん、発信に関心のある方々の日常がちょっと豊かになる情報を毎週流していきます。ご興味あればぜひご登録くださいませっ。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1506文字あります。
  • ■記事の書き出しは「目線と切り口の掛け算」を意識しよう
  • ①「社会情勢」という目線から書く場合
  • ②シーズン解説から書く
  • ③読者のあるあるシチュエーションから書く
  • ④個人の体験から書く
  • ◆「視点」と「切り口」を言語化できると、割と応用がきく

すでに登録された方はこちら

読者限定
誰も教えてくれない「インハウス編集部」の鍛え方
読者限定
「~たるものこうすべき」という声との向き合い方
誰でも
忙しい時ほどアイデアが浮かぶ理由-長期的な発信で大事なポイント+告知や...
読者限定
発信者は「ホームとアウェイ」を持つのが大事だとおもう
読者限定
コンテンツ予算、どう設定する?企業担当者の考え方
読者限定
発信力を最大化させるための「5つのステップ」を編集者的に考えてみる
読者限定
「コンテンツのKPI問題」に思うこと
読者限定
「社員はほとんど自社サイト経由で採用」。そんな会社が発信していること